日々のつぶやき

日々のつぶやき · 2025/03/24
兵庫県の混乱は未だ収束する気配はなく、正直なところ県民の一人としてのこの問題への関心は薄れつつある。一方で大学赴任から昨年まで兵庫県の各種審議会などで仕事をしてきた時のことを振り返ると、この混乱は昨年からのことではなく、知事交代から一貫して続いてきたことである。
日々のつぶやき · 2025/03/21
昨日は大学の卒業式。今の大学では2回目となる卒業生が旅立っていった。ゼミ生に卒業証書を渡して最後に少しだけ話をした。いつになく真剣に聞き入っている学生たちは嬉しそうでもあり、緊張気味でもあったが、その後の写真タイムではみんなはしゃぎながら楽しそうに写真を撮りあっていた。
日々のつぶやき · 2025/03/16
コロナ禍の時に近所の革製品のお店でオーダーしたトートバッグ。毎日使い倒してそろそろ限界という感じになっていたが、最近ではそのお店も忙しくなって修理やメンテナンスも難しいとのこと。一泊くらいの出張に使えるもの、かつ自分の持ち物がすっきりと納まる収納を備えるという条件を満たすものは、既製品ではなかなか見つからなくて困っていた。
日々のつぶやき · 2025/03/12
先週はずっと予定を入れるのをブロックしていたので、それを利用して数年ぶりにかつて3年間を過ごした懐かしい街、札幌に行ってきた。
日々のつぶやき · 2025/03/06
兵庫県の混乱は相変わらず続いたまま今日を迎えている。もはや県民というよりはネットを始めとする全国民を巻き込んだカオスの状況のなか、正直県民のひとりとしてはどうでもいいや的な感じもある。
日々のつぶやき · 2025/03/03
一日ずっと家にいたのは何年ぶりだろうか。朝起きた時はいつもどおりオフィスに行こうと思っていたのだが、いつの間にか二度寝。
日々のつぶやき · 2025/02/22
関西学院大学での集中講義が今年も始まった。
日々のつぶやき · 2025/02/16
大阪万博が近づいてきた。世間はどうなのか分からないが正直なところ全く興味が湧かない。前回の万博も見ておらず次回は多分この世にはいないと思うので今回が最初で最後となるのは承知しているが、今のところ行きたいとは思っていない。
日々のつぶやき · 2025/02/11
ネットバンキングで予約しておいた振込みが実現していないことに気がつき、もしかして設定を間違えたかなと思ったのだが、よくよく考えたら今日は祝日だった。
日々のつぶやき · 2025/02/07
昨今の状況を見ると、有権者は氾濫する様々な情報に接し人や社会に対して同情や批判といった強い感情を持つようになっている。選挙は本来、主権者である自らに代わって行政や議決を委任する人物を選び付託を行う制度であるが、最近では有権者の感情を表現する手段としての側面が強くなっているような気がする。

さらに表示する